APP LINK

4D・Qodlyの無料ワークショップ

ハイブリッドクラウドとは?オンプレミスやクラウドとの違いについて – app-link

ハイブリッドクラウドとは?オンプレミスやクラウドとの違いについて

イラスト

オンプレミスとは

サーバやインフラ等のIT機器やリソースを自社内やデータセンター内に置いて、ユーザー自身が管理・運用することです。

【メリット】
カスタマイズの自由度が高い
構築したシステムは自社のみで利用するため、高パフォーマンスで安定性が高い
閉じた環境なので、セキュリティが高く、ネットワーク障害に強い

【デメリット】
イニシャルコストが高い
調達に時間がかかる
ハードウェアを所有するため、資産管理が必要になる

クラウドとは

クラウドベンダーが用意したサーバ等のITリソースを必要な分だけ利用し、利用量に応じて料金を支払うサービスです。

【メリット】
ITリソース(機器・インフラ等)を自前で準備しなくてよい
初期費用を非常に低く抑えられる
調達に時間がかからない
資産管理が不要になる
調達に時間がかからないため、サービスの拡張等が容易
様々なマネージドサービスをを利用できる
 (データベース、オブジェクトストレージ、物理/仮想化基盤、ミドルウェア等)
インターネット環境があれば、どこからでも利用可能

【デメリット】
カスタマイズの自由度が低い(ベンダーが提供していない機能は利用できない)
従量課金制の費用がまだまだ高額

ハイブリッドクラウドとは

上記のオンプレミスとクラウドのいいとこ取りをするのが「ハイブリッドクラウド」で、自社内で運用する必要のあるものはオンプレミスで、
クラウド運用に適したものはクラウドで構築
します。
そうすることによりオンプレミスとクラウドのメリットを最大限に引き出すことができます。

デメリットとしては、オンプレミスやクラウドのみで構築した場合に比べて、システム構成が複雑になったり、
またオンプレミスとクラウドを接続する安全で快適なネットワークを確保する必要もあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
其々にメリットとデメリットあり、それらに留意してシステムを構築することが大切です。
以下に、それぞれの特性に合った使い方を簡単に纏めておきます。

オンプレミス:機密情報等を扱うシステムや自社向けにカスタマイズされたシステム
クラウド:環境負荷に波のあるシステム、柔軟に構成等を変更したいシステム
ハイブリッドクラウド:基幹系と情報系を組み合わせて構成されたシステム

ハイブリッドクラウドは、部分的にクラウドのメリットを受けながら、オンプレミス環境を使い続けなければならないシステムに向いています。

 

シェアする: